皆さん、こんにちは!
松浦建築 西岡です
晴れた空をめっきり見られなくなりましたね
最近では自宅の湿度が70~80%もあり
除湿機能なしではとても快適に過ごせなくなりました・・・
皆さんはどのように湿度対策を取られていますか?
さて今回はそんな湿度にまつわるお話をさせて頂きます。
皆さん、こんにちは!
松浦建築 西岡です
晴れた空をめっきり見られなくなりましたね
最近では自宅の湿度が70~80%もあり
除湿機能なしではとても快適に過ごせなくなりました・・・
皆さんはどのように湿度対策を取られていますか?
さて今回はそんな湿度にまつわるお話をさせて頂きます。
皆さんは床下環境という言葉を聞いた事が
ありますでしょうか?
床下環境とは、住宅において土壌に最も近い部分である床下の状況を
指す言葉です。
では何故このような事を聞いたかというと
この床下環境、皆さんは疎かにされていませんか?
床下環境の整備を怠ってしまうと一番有名なものですと
シロアリ被害の拡大、耐久性や耐震性の低下があげられます
ではどのようにして床下環境は整えるのか?
最も簡単なものですと
防湿シート・調湿材
を施工する事です。
防湿シートで土壌に含まれた水分が湿気として
床下へ上がってくる事を抑制する事が出来ます。
さらに上へ調湿材を施工する事で
床下の湿度状態を管理する事が出来るわけですね
上記の方法以外にも
床下換気扇
の設置をする事も効果的です。
元々住宅には床下を換気するようの換気口が設置
されていますがその換気口からの自然換気だけでは
不十分な場合に人工的に風の流れを作る事で
床下環境の改善を図る事が出来ます
弊社で施工させて頂いた事例ですと
上記のような内容がほとんどになります
皆さんもぜひ今回のお話を聞いて
え?うちの家は大丈夫かな?
と思われましたらお気軽に松浦建築まで
問い合わせください
それではまた