どうも皆さん、森川です!!
今回は
前回の続きからで
柵の造作をご紹介します。
どうも皆さん、森川です!!
今回は
前回の続きからで
柵の造作をご紹介します。
上の写真は
前にもご紹介しましたが、
ブロックと木材が設置してある所に
柵を取付する為にブロックを積み
その上に
90cm×90cmの木材を設置していました。
写真は柵の取付に入っていますが、
柵の下地となる木材を取付していきます。
因みに内側はこんな感じです!!
斜めに木材を取付、
強度UPです!!
写真の部分と柵の下地となる部分は
松浦社長に施工して頂きました!!
柵もだんだんと出来てきました!!
柵同士の隙間も間隔が決まっており
同時に柵が垂直かどうかの
確認もしていきます。
これらをしっかりしないと
完成した時に
隙間の間隔がバラバラだったり
柵の一部が傾いていたりしてしまうからです。
完成しました!!
綺麗に収まりました!
僕は柵の取付をさせて頂きましたが
垂直と隙間の間隔を
確認しながらの施工でしたが
僕は時間がかかってしまいましたが
その間に松浦社長は何事も無かったかのように
丁寧に素早く取付されていました。
写真は柵の取付の一部ですが、
柵を内側からみたらこんな感じになります。
施主様のご希望で
柵の一部を内側から
まとめて取り外し出来るようにしたいとの事なので、
そちらの施工も施してあります
今回の投稿でこの伊勢市の工事は終わりました!!
それでは、また!!